-
2019-02-02
鬼一色
春を待つこの季節は、やっぱり豆まきです。鬼が出てこないと、心の鬼に勝てません。・・・・年長さんはグループで大きな鬼を作ります。 … -
2019-01-31
ブログも
インフルエンザが流行っていましたが、ブログくんも体調不良の為か今日まで休んでしまいました。本日復活しました。 1月の情報を急いでお知らせいたしまーす。… -
2018-12-20
大根採れました
冬野菜の代表、大根を年長さんが採ってきました。年長さんの小さな手で、立派な大根が抜けました … -
2018-12-14
クリスマスに備えて
どの保育室もクリスマス1色ですが、子どもたちの笑顔がいっぱいですこだわりのベルを飾りました … -
2018-12-14
主はきませり♪
明日が、3歳以上の子ども園のクリスマス礼拝とお祝い会です。年長さんの干し柿も、寒風の中「あまくなーれ、おいしくなーれ!」と頑張っています … -
2018-12-10
寒くなりました
急に寒さが厳しくなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。ロールマットを毎日しているうちに・・・。 … -
2018-12-08
ナーサリーさんにもサンタさん
0歳から2歳児さんは、チョット早めにクリスマスをお祝いします学院のイチョウも、いよいよ最後です … -
2018-12-08
こひつじさんのクリスマス
子ども園よりも、一足お先に「こひつじの会」でクリスマスをお祝いしました。みんなで、ツリーの飾りつけてをしました … -
2018-11-27
牧場に行ってきました
年長さんは、熊本電鉄に乗って牧場へ行ってきました。電車に乗ったのも嬉しい体験です … -
2018-11-21
小さな畑の大きなお芋
2・3歳児さんが、駐車場の片隅に植えた芋畑でお芋ほりをしました。小さな力を結集?して。 … -
2018-11-16
秋の陽だまりで
このところ続いた小春日和の中であそぶ1歳児さんお散歩は、誘導ロープで上手に歩きます … -
2018-11-13
秋を満喫
秋の日差しの中で、子どもたちは毎日元気に遊んでいます段ボールで草スキー … -
2018-11-05
うめ・つぼみ組さんの散歩
0歳児・1歳児さんの散歩をご紹介します。坂道をあるくのも上手になりました。1歳児です! … -
2018-11-02
70周年記念大同窓会
10月27日に創立70周年の大同窓会を開催いたしました。 みんなの笑顔が集まってきて、楽しい時間を過ごしました。久しぶりのお顔が集まってきました。 … -
2018-11-01
2歳児のさんぽ
2歳児さんが友達や先生と、ゆっくりゆっくりペースで歩けるのは、学院のおかげです。学生自治会室の前 …