-

2016-12-03
レモンの収穫
幼稚園の駐車場の隅にあるレモンの木に、たわわに実ったレモン。このままでは枝が折れそう・・・・ということで、年長さんが収穫をしました。数年前にみどりの募… -

2016-12-01
年長トピックス?
最近の年長さんのお部屋は面白い! 朝一番の楽しみは『男のおりがみ』これがなかなか正確で自分たちで折り方の図説だけでどんどん折ることができる… -

2016-11-25
収穫感謝礼拝(2)
つぼみ、うめぐみさんは給食室に届けに行きました!! 「いつもおいしい給食ありがとうございます☆」 … -

2016-11-24
収穫感謝礼拝(1)
今日、幼稚園では収穫感謝礼拝がありました。 みんながお家から持ってきた果物や野菜、お花・・・を礼拝の後お世話になっている方々に届けに行きました。年長組… -

2016-11-23
イルミネーション点灯式
クリスマスの季節が近づいてきました。ルーテル学院のイルミネーションが11月22日から点灯しました。夕方6時から高校のブラスバンドの前奏で点灯式が始まり… -

2016-11-18
ノリノリ?コンサート
今日は、全園児でチョットおしゃれにヴァイオリンとピアノのコンサートと思ったら・・・突然ミニーちゃんの格好で登場したピアニストは吉田仁美さん、次に馬の被… -

2016-11-16
染物(2)
染物のお役にたったマリーゴールドの花は、5か月も咲き続けましたが、そろそろフィナーレです。子どもたちにとっては大きな存在でした。 … -

2016-11-15
染物やってみました
7月からずーっと咲き続けている『マリーゴールド』で白い布を染めてみました。先生の説明はみんな真剣に聞いています。 … -

2016-11-12
年中も立田山です
秋の散歩は、立田山が絶好の場所です。子どもたちは鬼がいると信じているのですが・・・・2回目なので、1回目より距離を伸ばして頑張って歩きました。 … -

2016-11-09
燃える2歳児
遊ぶことが日に日に真剣になっている2歳児さん年長の保育室に毎日通ったK君。目的はお姉さんたちが作ったビー玉ころがしに夢中になったのです。
… -

2016-11-08
とうもろこし迷路
牧場見学と乳搾りの後は、お楽しみのトウモロコシ迷路です。牛さんたちのエサのトウモロコシなんですが、大人も本気で迷うほどの立派な迷路です。とうもろこし畑… -

2016-11-07
先週の子どもたち
保育室の内から外から、こどもたちの楽しそうな表情がのぞいていた1週間でした。のどが乾いたら、ちゃんと自分の水筒から飲んでいる1歳児さん無言の秩序があり… -

2016-11-02
こゆきのブログ
朝と夕方はめっきり寒くなってきたわね。でも日中はこんなにいい天気!今日は気持ちの良い日差しの中で、くつろいでおります。 … -

2016-10-28
バザーの前の日
明日は幼稚園のバザーです。 今日はみんなで準備の一日、お部屋は狭くなりましたが普段と違う雨の半日を楽しく過ごしました。 明日天気になあれ!年長さん … -

2016-10-26
曇った日のあそび
10月26日(水)お天気は朝から雨が降ったり、止んだり。雨が上がった途端に、子どもたちは外へ!年長組は園庭で、ヨウシュヤマゴボウの実をしぼって、染紙を…


