-
2016-06-26
年長もどろんこです!
6月24日(金)グランドまで泥を見つけて、なぜかやっているのは泥の中でのブリッジです? … -
2016-06-25
どろんこです!
雨の日が多いこの頃、子どもたちはがっかりです。朝、トランポリンをしていると・・・雨があがってきました。 早速年少さんが飛び出してきました。こんな格好で… -
2016-06-18
保育参観
6月18日晴れ。土曜日の保育参観、嬉しさと照れと子どもたちはいつもとはチョッピリ違います。自分の名前を紹介した後は、お家の方も始めまして! … -
2016-06-15
南阿蘇からプレゼント
南阿蘇から昨日幼稚園に段ボール1箱が届きました。 中を開けたら採れたてのアスパラガスがいっぱい!… -
2016-06-14
今ちょっとブームなんです!
年長の保育室に行くと、図鑑や折り紙がたくさんあって、朝から夢中でなにやらごそごそやっています。… -
2016-06-08
さつま芋2種類植えました
6月7日(火)晴れ 年少組2クラスでさつま芋の苗を植えてみました。… -
2016-06-08
梅ちぎり
今年の梅は、少し採る時期が遅くなってしまいました。… -
2016-06-01
保育室から
ナーサリーさんの保育室から。… -
2016-05-28
地震の避難訓練
5月26日(木)地震の避難訓練をしました。放送で地震がきている事を伝え、揺れがおさまるまで先生のそばで待機。 ナーサリーさんは、カートを組み立てる間靴… -
2016-05-24
元気に過ごしています。
一時期、地震ごっこばかりしていた子どもたちも、少しずつ普段のあそびが戻ってきているように感じる今日この頃です。折り紙は自分で折り方を見ながら折っていま… -
2016-05-09
初めての給食
今日から1日保育が開始されました。 4月に逆戻りかな?との心配をよそに以外にも、子どもたちの逞しさを感じました。 何といっても今日のメインは、初めての… -
2016-05-06
こいのぼり
5月2日(月)自由登園の日 今年のこいのぼりは、この日1日限りでしたが青空に元気で泳いでいました。… -
2016-04-26
幼稚園から
4月26日(火) ようやく今日から水とガスが出るようになりました。ただし、厨房の設備や保育室の修理が終わっていません。 日中の温度が上昇して暑い位です… -
2016-04-22
ご支援ありがとうございます。
ルーテル学院が一般の避難所になって1週間が経ちましたが、たくさんの方が支援物資やボランティアでご協力くださりたすかっています。高校の駐輪所が避難場所に… -
2016-04-19
地震情報3
余震が続きますが、皆様その後いかがですか? 何人かの方は、熊本以外のご実家に避難されたりしているとの情報が入りました。 熊本市からは20日まで休園との…