-
2024-02-26
避難訓練
今日は、熊本市中央消防署から来ていただき今年度最後の避難訓練を行いました。 避難訓練は毎月行っているので子どもたちも迅速に避難できるようになってきまし… -
2024-02-21
今日の給食、楽しみ!!
いつもより早くT君が登園してきました。その理由は「今日の給食が楽しみすぎて」ということでした。今日は2月の誕生会。誕生会の時は、給食の先生たちが美味し… -
2024-02-08
メ―コ、元気でね
幼稚園で飼っている羊のメ―コがお嫁入をすることになりました。 毎年毛刈りをして下さっていた實田さんの牧場が阿蘇にありそちらに行くことになったのです。メ… -
2024-02-02
みんな頑張りました!
今日はオニがやってくるかもしれない日。お休みしたいな、、と思いながら登園した子どもたちも多かったことでしょう。年長のG君は登園するとすぐに、オニをやっ… -
2024-02-01
明日、来る??
2月3日は節分・冬の節から春の節に移る分岐点です。 毎年この節分は子ども達にとっては心がざわざわする日。 だって、オニがやってくる日でもあるからです。… -
2024-01-31
大学のお姉さん達とリトミック
お隣のルーテル学院大学の授業の一コマ「リトミック講座(演習)」にお呼ばれし、年少さん(さくら組)と年長さん(きく組)が参加してきました。ピアノに合わせ… -
2024-01-26
伝承遊び
昨日1/26、「黒髪校区子育て支援ネットワークの会・伝承遊び隊」の皆さんが来てくださり、伝承遊び(昔ながらの遊び)を年長さんに教えてくださいました。 … -
2024-01-25
たくさん集まりました ~みかんパーティー~
ばら組(年中)のH君が「鹿児島のおばあちゃんからもらったんだ」とぼんたん(かんきつ類)を持ってきてくれました。 それをきっかけに、みかんの仲間調べが始… -
2024-01-25
ようこそルーテル学院幼稚園へ
昨日、雪がたくさん降る中、台湾からお客様が来られました。 台湾国立台東大学で保育士の免許を取得されている大学院生の方たちです。幼稚園を見学し、子ども達… -
2024-01-25
「雪だ!」
昨日は雪の1日でした。 熊本には珍しい雪。雪が積もると、、、と大人はいろんな心配事が出てきますが、子ども達は大喜び!朝、まだ誰も足を踏み入れてない園庭… -
2023-12-20
クリスマス礼拝
もうすぐクリスマスがやってきます。 クリスマスは神の御子イエス・キリストの誕生を感謝しクリスマスの本当の意味を知り喜び祝う日です。 今年は12月1日に… -
2023-12-06
あわてんぼうのサンタさんがやってきた
今日は12月生まれのお友だちのお誕生会。 みんなでお祝いをしていたら、どこからか鈴の音が、、、。その鈴の音に耳を澄ましていると、なんと大きな袋を担いだ… -
2023-12-05
芋ほり ~年少~
5月に年長さんが植えたさつま芋、葉っぱが茂り土の中ではきっとお芋たちが収穫の時を待っているはず。 お芋を植えた年長さんは「ぼくたちは芋ほり遠足行ったか… -
2023-12-05
味噌づくり ~年長~
年長さんの味噌づくりの様子をお伝えします。 今年も、給食の先生たちにお味噌の作り方を教えてもらいました。… -
2023-11-28
遊水地公園へ ~年中~
今月はいろんな所にお出かけしました。 今回、年中さんは遊水地公園へ。モミジバフウがとってもきれいに色づいていました。 …