-
2025-07-31
珍客
プール遊びをしてお部屋に戻ると2歳児さんの保育室にうれしい珍客がやって来ていました。そのお客様は、『セミ』。
I先生がそ~っと捕まえてみま… -
2025-07-29
寒天遊び ~もも組~
本当に暑い毎日です。 そんな中、今日はもも組さんが寒天遊びをしました。先生たちが準備したきれいな色の寒天。涼しげで、触ってみると、ぷにょぷにょしていて… -
2025-07-25
同窓会
今日は、昨年度卒園した46名の1年生が久しぶりに園に来てくれました。 卒園から約4カ月がたち、みんな体が一回り大きくなっていました。 お友達との再会が… -
2025-07-23
デイキャンプ ~年長~
7月18日に1学期の終園日を迎え1号のお友達は長い夏休みに入ります。 お休みに入る方々はどうぞケガや事故のないようお過ごしください。 夏休み初日の22… -
2025-07-11
洗濯ジャブジャブ ~もも組~
もも組さんが(2歳児)が石鹸であわあわ(泡)遊び。石鹸で泡を立ててみましたが、なかなか泡立ちません。そこで、お部屋のエプロンやお人形さんたちのお洋服や… -
2025-07-11
泥んこ遊び ~年長・年中~
昨日・今日は曇り空で気温もいつもより低く泥んこ遊びをするのにはもってこいでした。 年長さんが昨日(10日)、年中さんが今日(11日)泥んこになって遊び… -
2025-06-30
保育参観 ~年長~
6月27日は、ファミリーデー保育参観の最終日。年長さんの保護者の方々が来てくださいました。 前回のブログで、年長さんの『新聞紙高さくらべ』で2回戦を予… -
2025-06-26
保育参観 ~年中~
ファミリーデー保育参観は、ナーサリー・年少さんから始まり今日は年中さんの日でした。 お家の方たちと輪投げゲームで遊びます。まずは輪投げのピンと輪っかを… -
2025-06-24
新聞紙高さくらべ ~年長~
年長さんが高さくらべゲームをしました。 使うものは新聞紙、それから、ガムテープ(布・紙)とセロテープと養生テープのみ。 4つのグループを作り時間内に新… -
2025-06-20
保育参観 ~ナーサリー・年少~
今年度は親子で楽しく過ごすファミリーデーとしての保育参観を計画しました。 学年ごとに日を分けて行うのですが、初日の今日はナーサリー(0・1・2歳児)さ… -
2025-06-13
花の日礼拝
キリスト教に花の日という行事があります。 花の日とは、花も人も神さまから命を与えられていることを感謝する日です。子どもたちがそれぞれお花を持ち寄ってく… -
2025-06-11
お部屋にもかわいい雨
熊本も梅雨に入り雨の毎日です。保育室にはこんなにかわいい雨が。 … -
2025-06-10
こひつじの会
今日6/10は今年度3回目のこひつじの会でした。 雨が降る中ご参加くださった方々ありがとうございました。今日は当園の栄養士による『食についての話』でし… -
2025-05-27
梅ジュース作り
今年も構内の梅の木に実がなりました。… -
2025-05-26
大学チャペルでの礼拝
お隣の大学の礼拝にお誘いを受け年長さんが大学チャペルに行き、大学のお兄さんお姉さんたちと礼拝を守りました。。 その日は、大学生が絵本で聖書のお話を伝え…