-
2024-05-28
すみれ組研究室
この季節になると園庭の花壇で『ツマグロヒョウモン』の幼虫に出会います。葉っぱの裏に、まだ生まれたばかりのちっちゃな赤ちゃんが。 … -
2024-05-28
こひつじの会
今日は今年度1回目のこひつじの会でした。 朝からの雨で足元が悪い中でしたが、みなさんお集まりくださいました。今年もまずはさくらんぼリズムで親子一緒に楽… -
2024-05-27
はじめての体操教室 ~年長~
年長さんになると、ルーテル学院中学・高校の体育の先生が教えてくれる、『体操教室』の時間があります。 今日は、今年度初めての体操教室でした。お天気が良け… -
2024-05-22
「メーコ、おひさしぶり」
今年の2月に阿蘇の牧場にお嫁入した羊のメーコが久しぶりに園にやってきてくれました。 2月にメーコを送り出すときに、牧場の實田さんが「毛刈りの時期につれ… -
2024-05-21
梅ジュース
年長さんが、昨日収穫した梅でさそっく梅ジュースを作りました。まずは、梅のヘタを爪楊枝でとって梅に数か所穴をあけます。 … -
2024-05-20
梅の収穫
5月の初旬、「今年も梅なってるかな?」と、年長さんが構内の梅の木の実り具合を見に行きました。今年もこの通り、たくさんの梅がなっていました。でも収穫する… -
2024-05-13
さつま芋の苗植え
長い間ご無沙汰してしまい、久しぶりのブログになってしまいました、、、、。 今年度に入り1ヶ月が過ぎました。はじめは不安な様子だった新入園児さんたち、進… -
2024-03-08
お別れ遠足
今日(3/8)、年少さん・年中さん・年長さんが坪井川緑地公園へお別れ遠足に行きました。 年長さんは年少さんと、年中さんはお友だちと手をつないで歩いて行… -
2024-03-08
「幼稚園バス」 ~ありがとう~
登園・降園時の送迎、遠足、デイキャンプなど、いろんな所に連れて行ってくれた幼稚園バス。 「ありがとう」の気持ちをを込めて年長さんが、卒園を前にバスの絵… -
2024-03-05
こひつじの会
今年度最後のこひつじの会は『マミーコーラス』の方たちによるミニコンサートでした。 マミーコーラスは卒園生の保護者の方たちのサークルです。 「さんぽ」「… -
2024-02-26
避難訓練
今日は、熊本市中央消防署から来ていただき今年度最後の避難訓練を行いました。 避難訓練は毎月行っているので子どもたちも迅速に避難できるようになってきまし… -
2024-02-21
今日の給食、楽しみ!!
いつもより早くT君が登園してきました。その理由は「今日の給食が楽しみすぎて」ということでした。今日は2月の誕生会。誕生会の時は、給食の先生たちが美味し… -
2024-02-08
メ―コ、元気でね
幼稚園で飼っている羊のメ―コがお嫁入をすることになりました。 毎年毛刈りをして下さっていた實田さんの牧場が阿蘇にありそちらに行くことになったのです。メ… -
2024-02-02
みんな頑張りました!
今日はオニがやってくるかもしれない日。お休みしたいな、、と思いながら登園した子どもたちも多かったことでしょう。年長のG君は登園するとすぐに、オニをやっ… -
2024-02-01
明日、来る??
2月3日は節分・冬の節から春の節に移る分岐点です。 毎年この節分は子ども達にとっては心がざわざわする日。 だって、オニがやってくる日でもあるからです。…