-
2017-05-10
こひつじの会も始まりました
今年初めての、未就園児さんの集い『こひつじの会』が始まりました。リズム遊びのあとで、親子でてんとう虫を作りました。段ボールで作ったスタンプが喜んでもら… -
2017-05-10
つぼみ・うめ組さん
保育室での1歳児さんたち。こんな真剣な時もあります。握りやすいプチマジで自由に画いてみました。 … -
2017-05-06
熊本市動植物園情報
連休いかがお過ごしですか? マリア会の温かい応援で、熊本市動植物園の復興支援の募金をしてきました。ずーっと気になっていました。熊本の動物園・・・
2017-05-01
お昼寝の後で
未満児さんはお昼寝がありますが、起床時間はバラバラです。静かなお部屋の雰囲気を察知してでしょうか?男の子ふたりでお気に入りの絵本を、静かにながめていま…2017-04-30
お身知り遠足
青空の快晴の中で、お身知り遠足が行われました。広い芝生にクラス旗を立てて、準備です …2017-04-27
モッコウバラが咲きました
緑の募金で植えた「モッコウバラ」が、初めて咲きました。 …2017-04-24
午後のひととき
はじめての給食を食べ終えて、急にお家に帰りたくなった年少さん。この隙間はピアノとドアの間です。 …2017-04-24
ナーサリーさん
少しづつ園にいる時間を長くして、ナーサリーさんもこども園での生活に慣れてきています。お外は気持ちがいいですね。 …2017-04-23
泳いでいった?鯉のぼり
風が強かった土曜日、おとうさん鯉が1匹飛んでいきました。翌日、今度は吹き流しが・・・・風に舞いながら桜の枝にひっかかっていました。
あひる…2017-04-22
土曜保育から
こいのぼりが元気よく泳ぐ青空の中、構内散歩に出かけました。飛行機の飛ぶ音と共に、青空にこんなにきれいなシルエットが・・・ …2017-04-22
入園感謝礼拝そして・・・
入園して2週間が経ち、少しづつこども園の生活に慣れてきました。4月21日(金)室園教会まで歩いて、親子入園感謝礼拝に参加してきました。何がはじまるのか…2017-04-15
少しずつ、ゆっくりと
新学期が始まって、少しずつ こども園のリズムが できはじめてきました。今年から導入した、登降園カードは子どもたちに大人気です。
帰る時も、…2017-04-13
涙のチューリップ
幼稚園の玄関に 春のお花が一斉に咲きそろいました秋に植えた球根がこんなに立派な花をつけました …2017-04-10
スタートはプレゼントから
1号さんの泣き声が幼稚園に響いたスタートの日、残念なことに朝から雨です。でも、そんなときに素敵なプレゼントが届いたのです。なぜか、長崎名物『角煮まんじ…2017-04-09
お待ちしていまーす
いよいよ、子どもたちが揃います みんなが来るのを待っていますよ。しだれ桜が、子どもたちを待っています …