-
2017-06-18
保育参観
3歳以上のクラスでは、17日(土)に保育参観をしました。お家の方と一緒に「1本橋こーちょこちょ」などわらべ歌あそびです … -
2017-06-13
ビワが実りました
園庭の枇杷の木に、実がなりはじめてからずいぶん経ちました。去年は、鳥に食べられてしまったので今年は、青い実がなった時に袋をかぶせました。 待つこと数か… -
2017-06-12
どろあそび
梅雨の晴れ間に、こんなあそびに夢中です。… -
2017-06-08
梅干しに挑戦
梅雨の季節は、梅の季節。大きなかめがふたつ。子どもたちはいつもより、よーく手を洗ってホールに集まりました。 … -
2017-06-08
ツマグロヒョウモン?
パンジーについている毛虫のおはなしです。先週から、年中さんはさなぎから蝶々に変わる観察をしています。 … -
2017-06-05
よく歩くようになりました
お天気の良い時は、0・1歳児さんも 構内散歩に出かけています。女子寮の梅の木を目標に … -
2017-06-02
年少さんがお芋の苗を植えました
6月1日、さくら組・たんぽぽ組さんがさつまいもの苗を植えました。さつまいもの苗がようやく届きました。 … -
2017-06-02
泥遊び
梅雨入り前の夏のようなお天気が続いています。2歳児もも組さんの泥遊び … -
2017-05-31
梅その後
昨日収穫した梅は、このようになりました。1粒づつ青梅に爪楊枝で穴を開けます。 … -
2017-05-31
梅ちぎり
今年も女子寮の梅が実りました。大きな青梅が実りました。 … -
2017-05-26
ジューンベリー
幼稚園のジューンベリーが実りました… -
2017-05-24
今日は水曜日
久しぶりの雨が降りました。水曜日は、全園児がホールに集まって黄牧師のお話を聞いて礼拝を守っています。 … -
2017-05-18
歯科検診
今日は、幼稚園に歯医者さんが検診に来てくださいました。子どもたちにとっては、どきどきする瞬間ですが、順番にお口をかばさんのように「あーん!」とするだけ… -
2017-05-13
生ごみを持って登園?
今日は子どもたちが、小さな手にお家から生ごみを握りしめて登園しました。さあ、何がはじまるのでしょう? 持ってきた生ごみをブルーシートに出して、吉田俊道… -
2017-05-10
年少組保育室
お外に出られなかった日、保育室でこんなあそびが繰り広げられていました。新聞紙をビリビリ破きます。 …