-
2017-02-02
お母さんたちも跳びます
今、幼稚園の子どもたちは長なわとびが流行っていますが、園庭を通りかかったら、あれ?跳んでいるのは・・・・なんとおかあさん達ではありませんか? … -
2017-02-02
今日もいい天気
もも組さんはせっせとおままごとです。
「なにができましたか?」
「ピザで-す」
「チーズピザです」とのことです … -
2017-01-26
寒い朝でした
大寒にふさわしく、寒さが厳しい日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいです。庭のテーブルに並んだ年少さんの作品なーんでしょう? 明日の朝氷が張るのを… -
2017-01-24
レモネード
年長さん、12月に採ったレモンで今日はレモネードを作ってみました。作り方は子どもたちが説明をしてくれるはずです。レモンを半分に切って、ひとりづつしぼっ… -
2017-01-23
スケートに挑戦
年長さんは、スケートにトライしました。到着してすぐにスケート靴をはきました。 これが時間がかかります。 … -
2017-01-19
凧揚げ
子どもが、外で凧揚げをしている風景は全くみうけられないこの頃ですが・・・ビニール袋の凧は簡単に作れます。広いグラウンドをみんなご機嫌で走ります。 … -
2017-01-16
寒い朝もなんのその
-2℃の朝でしたが、お日様が出てくると温かい一日でした。グラウンドの印象は、やっぱり運動会のようです。みんなで運動会の“えびかにクス”を歌って踊ってご… -
2016-12-19
クリスマスのお祝い
土曜日の午前と午後に分けて、3歳以上児さんの『クリスマス礼拝と祝会』をしました。当日の写真は撮影禁止ですので、この写真は前日のすみれ組の練習風景です。… -
2016-12-15
ステージ風景?
クリスマスのお祝い会が近づいてきましたが、各クラスから賑やかな声や音が・・・・ 配役をいろいろ変えて遊んだあとに、いよいよステージで練習で… -
2016-12-14
クリスマスにむかっています
毎日お部屋のアドベントカレンダーが1枚づつ開けられています。年長さん達は、日曜日に室園教会の家族礼拝に出席して、中高のお姉さんたちのハンドベルの演奏を… -
2016-12-09
アドベントを過ごしています
降誕劇の練習の前に、年長さんは高校のチャペルに受胎告知の聖画を見に行ってきました。… -
2016-12-09
サンタさんがやってきた
7日(水)に12月の誕生会とクリスマス会がありました。 なんとあわてんぼうのサンタさんが幼稚園にやってきました。子どもたちの質問に、『そりは、駐車場に… -
2016-12-03
レモンの収穫
幼稚園の駐車場の隅にあるレモンの木に、たわわに実ったレモン。このままでは枝が折れそう・・・・ということで、年長さんが収穫をしました。数年前にみどりの募… -
2016-12-01
年長トピックス?
最近の年長さんのお部屋は面白い! 朝一番の楽しみは『男のおりがみ』これがなかなか正確で自分たちで折り方の図説だけでどんどん折ることができる… -
2016-11-25
収穫感謝礼拝(2)
つぼみ、うめぐみさんは給食室に届けに行きました!! 「いつもおいしい給食ありがとうございます☆」 …