-
2023-03-15
卒園感謝礼拝 ~年長~
14日は年長さんの卒園感謝礼拝でした。 保護者の方も一緒に、室園教会で礼拝を守りました。 どんなことにも感謝すること、いつも神さまはそばにいてくださる… -
2023-03-14
年長さん最後の保育参観
11日(土)、年長さんだけの保育参観を行いました。 今まで、楽しみながら頑張ってきた『さくらんぼリズム』をおうちの方に見てもらいました。 みんな、この… -
2023-03-09
公園までお散歩 ~年少・年中~
今日は、年少さんと年中さんは坪井川遊水地公園までお散歩に出かけました。年少さんは園バスに乗って公園まで行き、公園内を歩きました。
自然に「… -
2023-03-02
すみれ組エナジー動物園
年長すみれ組で1月下旬から始まった動物園作り。そこから動物園にあるもの、、ということで『売店を作ろう』、『お化け屋敷も』などなど、遊びはどんどん広がっ… -
2023-02-28
だご汁
今日の給食は、だご汁。 年長さんが、だごを作ってくれました。だごを丸めながら、Aちゃん「これくらいの大きさでいいかな、、」「あ~たのしい!」。 … -
2023-02-24
お別れ遠足、残念ながら雨、、
今日はお別れ遠足の予定でした。みんな楽しみにしていましたが、、残念ながら雨でした。でも、幼稚園で『ばなな君体操』をして、体を動かしたり … -
2023-02-21
草スキー ~年長~
年長さんが白川河川敷まで草スキーに出かけました。 T君は「草スキーが楽しみですごく早起きしたんだよ」とワクワクした様子で登園してきました。河川敷に着く… -
2023-02-17
保育参観
15日から3日間にわたり保育参観を行いました。 今回は普段の様子を見ていただく参観を計画しました。0・1歳児さんは外で遊ぶ様子と食事の様子を見ていただ… -
2023-02-15
こひつじの会
2月14日のこひつじの会はヨガでした。教えて下さったのはヨガのインストラクターをされている在園児の保護者の方。 … -
2023-02-13
小麦粉ねんど ~つぼみ組・うめ組~
つぼみ・うめ組さんで、小麦粉ねんどをしました。「これ、なんだろう??」「ちょっと触ってみよう」 … -
2023-02-03
節分 ~やっぱりオニがきた~
とうとうやってきた節分。 今朝は、「怖いけど」「行きたくないけど」、、「でも、頑張るぞ!」と勇気を出して登園してきたお友だちも少なくなかったかもしれま… -
2023-02-02
明日は節分・・・
明日は節分。日本の伝統行事、幼稚園でも豆まきをします。 子どもたちにとっては、1年でいちばん幼稚園に行きたくない日、、かもしれません。だって、オニがや… -
2023-01-31
『シモシュとあそぼ!・音であそぼ!』
昨日は幼稚園でとっても楽しいコンサートがありました。コンサートをやってくれたのは埼玉県からやってきてくれた『シモシュ』さん。 0・1・2歳児・年少クラ… -
2023-01-19
元気いっぱい!
3学期がスタートし、約1週間。子どもたちは元気いっぱいです。 そんな子どもたちの様子です。「待って~」 お友だちと追いかけっこ!走るの楽しい!寒さなん… -
2023-01-12
こひつじの会
先日10日は、今年初めてのこひつじの会でした。 新しい方も来てくださり和やかな時間を過ごすことができました。さくらんぼリズムで体を動かした後は、うちわ…